人気ブログランキング | 話題のタグを見る

中学受験は目標が命

中学受験。ひと昔前なら、その受験対象は私立の中高一貫校か、有名大学の付属中学がほとんどでした。


しかし、ここ近年は公立の中高一貫校も増えており、国も中等教育の改革に力を注いでいる傾向が現れています。


充実した教育施設。レベルの高い学習カリキュラム。


有名大学への現役合格率が高い。


これらは学校を選ぶ際の重要な条件になると思われます。


メリットが多いからこそわざわざ中学受験に挑戦するのですから、一貫校ならどこでもいいというわけにはいきませんね。


では、そもそも中学で受験するメリットは何でしょうか。


中高一貫校の魅力あるメリットのひとつとして挙げられることは、「高校入試」の煩わしさを味わう必要がないということです。


中学入学時に受験を突破すれば、あとはエスカレーター式に高校卒業まで過ごせるわけです。



しかし、中高一貫教育もメリットばかりかと言えば、そうではありません。


やはりそれなりのデメリットも多々あることは否めません。受験に臨む際には、デメリットも充分考慮するべきだと思います。


中学受験のデメリットとして考えられるのはどのようなことでしょうか。


まず何といっても大きいのは、子どもの時間的、身体的な負担です。本来なら遊びたい盛りの小学校中学年の子どもが、遊ぶことを我慢して勉強に取り組まなくてはなりません。


それほどに中学受験の出題レベルは圧倒的に難しいのです。


デメリット例として「家族間のコミュニケーションが激減する」「受験する本人以外の家族も多くの制約を強いられる」「経済的に追い詰められる」などは、決して軽んじられないことですね。



メリットもデメリットもある中学受験ですが、子どもが望み、親も協力する体勢が整ったなら、まずはできるだけ早い段階で計画やリサーチを進めましょう。



学校選びに始まり、塾の選択、受験にかかる費用の試算と準備、などなどやるべきことや考えるべきことはたくさんあります。


中高一貫校にも色々あって、私立と公立の違い、共学と男子校や女子高の違い、中高一貫校でありながら高校進級時に外部募集をする学校もあります。


また有名大学の付属校の中には、ほぼ100%所属大学に進学できるところもあれば、基準や条件がある学校もあります。


受ける学校を決めて、対応した塾を選び、費用計画も万全となれば、あとは親子の連携で、難関を乗り越えるべく一生懸命がんばるだけです。


目標に向かって足並み揃えて走り出すとき、きっと今までになく親子や家族の絆を感じるのではないでしょうか。


by chujuk | 2007-07-20 15:13


<< 中学受験の意味合い >>